2022年 3月 14日 志望校を早くに決めた人が受かりやすい理由!
こんにちは!担任助手の佐々木です。
国公立後期入試も終わり今年の入試も幕を閉じようとしています。。ついに次は高2高1校0生の番です!!
そこで今回は高2生以下に是非読んでほしい志望校決定について書きました。自分と照らし合わせながら、最後まで読んでくれると嬉しいです(^O^)
❔第一志望校の決定時期が合格率に大きく影響するというのは聞いたことがある人が多いと思います。
では、なぜ志望校決定した時期が早ければ早いほど合格率が上がるのでしょうか。
私が考える理由としては2つあります。
◎1つ目は勉強面です。
当たり前ですが、志望校が決定していると第一志望校合格に特化した(より長期的&濃密な)勉強計画をより早く実行できます。
例えば、東京外国語大学を第一志望校にした場合、二次試験にリスニングがあるため、リスニングの対策を勉強に組み込みます。その時期が遅くなればなるほどリスニング対策できる時間が短くなり、リスニングの点数が合格点に届きにくくなってしまいます。
上記に例として出した東京外国語大学のような分かりやすく試験科目の違いがある場合だけでなく、大学ごとに受験方式は全く違い、同じ方式、試験科目、試験問題の大学はありません。
その大学に受かるための勉強をいち早く取り入れることができるので、第一志望校は早めに決めましょう!
◎2つ目は精神面です。
自分が目指す最終目標が決まっている状態と決まっていない状態では、勉強の優先順位が大きく変わってくると思います!
「あ〜今日は疲れたしこんなもんでいっか、」と思った時に引き止めてくれるのは、あの大学に受かりたい!!という想いだけです。
その大学や大学生活を想像するだけでワクワクして、その度に絶対に受かりたい!と自分を奮い立たせることができるはずです。
自分が心から行きたい(=その大学でないといけない揺るぎない理由があること)大学を見つけることは簡単なことではないですが、「いつかは決まるだろう、、」という心の持ちようでいるのは危険⚠です。
必ず、期限を決めて志望校を決めることをおすすめします!決めた期間で、大学・学部・学科のことについて徹底的に調べましょう。(特に学年が切り替わる前のこの春休みはとてもいい機会だと思います!)
大学を食べログのように評価をしながらまとめている生徒もいました!楽しみながらできるのが1番いいですね!
★そして志望校を選ぶ際に何より大事なのは、今の自分の学力は一旦忘れて、”自分が心の底からその大学に行きたいか”を基準に考えることです。自分の実力では無理だと決めつけて妥協して選んでしまうのは本当に勿体無いので、決めつけで視野を狭くしないようにしてほしいです!
大学のことを調べるだけでなく、自分の持つ力を分析しながら自分の力を発揮できる分野はなんだろう、と考えるのも志望校決定の方法の1つだと思います。
例えば、部活や生徒会で人をまとめることや、リーダーシップを発揮することが得意な人は、自分の考えを相手に分かりやすく伝えることに長けていたり、周りの人から信頼されるような行動や言葉遣い、考えを持っているのだと思います。そんな自分の持つ能力が生かせるような職業や大学学部を探してみるのもおすすめです。
(先月の志イベントのマンダラチャートはまさに自分の可能性を上記のように引き出してくれるものでした!)
人と喋る中で、自分の興味のあることについて意外な気づきもあると思います。いろいろな担任助手に話しかけて志を決めるきっかけにしてみてください!!
→→志望校を決めない限り受験勉強はスタートできないと言っても過言ではないです。志望校が決まっていない人は、志望校+学部までを決めて新学年のスタートダッシュを切りましょう!
高円寺校オープンキャンパス!!!開催決定!!!
オープンキャンパスとは実際に高円寺校のスタッフが通っている大学の「リアル」を皆さんにお届けするイベントです!
「志望校が決まっていない・・・」
「気になる学部はあるけどどんなことを勉強しているかわからない」
などのお悩みがある方は是非参加してみてください!
また、現在東進ハイスクール高円寺校では、東進生でない方を対象に苦手克服や学校の先取りが出来る「新年度特別招待講習」を開催しております!
林修先生を始めとする有名講師陣の授業を最大4講座まで無料で受けるチャンスです。
受験勉強を始めたいけど何をしていいのかわからないという方や、同日受験で自分の課題はわかった理解したけれどどのように対策してくべきか悩んでいる方は、ぜひ高円寺校で一緒に頑張りましょう!!
どなたでも参加可能なので是非参加してみてください!
また、あの伝説的英語講師である安河内哲也先生が高円寺校で授業を行ってくださいます!!!
どなたでも参加可能なので是非参加してみてください!