私の日本史の勉強方法について | 東進ハイスクール 高円寺校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 高円寺校 » ブログ » 私の日本史の勉強方法について

ブログ

2018年 9月 8日 私の日本史の勉強方法について

夏休みもあっという間におわってしまい、9月になりましたね!大学生の夏休みは長いイメージがあると思いますが私の学校は14日には終わってしまうので残り少ない夏休みを有効に使わなければと感じています・・・

今日は受験生に向けて日本史の具体的な勉強方法について書いていきたいと思います!

日本史とか世界史とかは暗記ものなのでひたすら暗記するだけだと思っているひとが多いと思いますが、

・まず暗記モードに入る前に流れと因果を理解することを心がけて下さい!!!

単語だけ一生懸命覚えたとしても時間が経つにつれドンドン忘れてしまいます。なので流れを意識して物語を読んでいる感覚で教科書を読むと、この事件はこうゆう話で、これが原因で・・・・というふうに芋づる式に思い出すことが出来ると思います!実際私は東進の教科書をひたすら読み込み、流れがわかりにくいと感じた部分はルーズリーフにまとめなおす形を取っていました!

・流れを忘れないようにしながら単語も覚えるために

やっぱり単語も大切で特に日本史は答えを漢字で書かなければいけないので単語を書いて覚えることもとても大切です。

私がやっていたのは、東進の教科書に直接暗記マーカーをひいて教科書を読みながら穴埋め方式で勉強をしていました!流れも確認しながら勉強できるのでオススです!

※山川の教科書だと光沢のある紙なので暗記マーカーは向いてません・・・

・流れを確認できたら

私は一通り授業が終わって流れも確認できたら東進の一問一答をひたすらやっていました!

一問一答の始めのページあたりに詳しいやり方が書いてあるとおもうのでそれを参考にしてほしいのですが

私のやり方としては☆3と☆2をまとめてやり、この二つがほぼ完ぺきに覚えることが出来たら☆1も加えて全部の問題を解くようにしていました!

一問一答は何回も何回も繰り返すことが大切だと思うので他の教科の気分転換や合間時間にやると良いと思います!

 

長々と書いてしまいましたが、私は受験期にこのような感じで勉強をしていました!それぞれいろいろやり方があると思うので参考までに活用してもらえると嬉しいです!