ブログ
2022年 6月 22日 部活と勉強の両立法
皆さんこんにちは。担任助手1年の中島友太です。
梅雨の時期に入りじめじめと蒸し暑い日が多くなりクーラーなしでは勉強しにくい時期になってきました。
今日は高校時代硬式野球部に所属していた自分から部活と勉強の両立方法を話したいと思います。
まず自分が現役時代どのような生活を送っていたかを話すと部活自体は週6であったものの平日は都立の高校であることとコロナの影響もあり基本的に17時頃には部活が終わり18時までには家につくような形でした。しかし土日は両方とも遠くまで遠征に行っていたため丸1日部活をしていました。
そんな中でもなんとか学年の真ん中あたりをキープできていたのには3つほど工夫がありました。
1つ目は毎日の学習量をメモして自分の勉強量をわかるようにしていたことです。毎日の勉強量がわかっていれば周りに比べて多いか少ないかもわかりますし自然と時間を意識するようになり毎日習慣的に勉強するようになります。
2つ目は隙間時間の活用です。部活を一生懸命やってる人が帰宅部だったり週1回程度の部活の人に比べて一番足りないのが時間です。部活性にとって一番重要なことは勉強に充てられる時間をいかに捻出するかです。
隙間時間をいかにたくさん見つけてどのような勉強をするのかは大事なことです。まず最初は電車などの移動中の時間です。通学中の時間はとっておきの隙間時間ポイントです!自転車で通ってる人もいるかもしれませんが、そういう人も土日に遠征などで移動する時間などは率先していかせていけると良いです。勉強道具としては単語帳などが一番多いですが、個人的にオススメなのはスマホでできる勉強です。満員電車などで手軽にできるのが利点です。ほかにも自分の友達には普通に問題集広げてる人もいたので勉強の仕方は人それぞれです。
3つ目は定期考査にはしっかり力を入れて挑むこと。部活をやっている生徒にとって最も大切にすべきは定期考査です。定期考査の前は基本的に部活も休みになるし唯一時間をかけて勉強をできる期間であり普段忙しくて授業の内容に遅れることがあってもここで頑張ればとり戻すことができます。またこのタイミングで長時間勉強する習慣をつけておくことは受験勉強をするための準備としても良いと思います。
これらを意識して自分は高校時代部活に勉強に頑張ってきました。部活生は一般的に受験期で一気に伸びると言いますがそれは日々の部活の中で体力をつけていることと残りの時間で勉強も頑張ろうとしてきたからです。部活も勉強も全力で頑張ろう‼
東進ハイスクール高円寺校からお知らせがあります!!!
遂に夏期特別招待講習の申し込みが始まりました!!!
高校2年生以下は4講座まで無料で授業を受けることができます!
この夏を機に受験生としての一歩を踏み出してみましょう!!!
7月21日には有名数学講師である志田晶先生が高円寺校で授業を行ってくれます!
数学が苦手な方、もっと得意になりたい方はこちらも是非お申し込みください!