ブログ
2020年 5月 8日 1日の流れを決める!
こんにちは。毎日進んでいますか?
今日は、家で勉強することが東進生にしては多かった私の昨年の今頃の一日の流れを紹介します。
7:30 | 起床 | 家勉強は通学時間がない分長く寝れる。 |
8:00 | 勉強開始 | 勝負所:朝予定通り始められるか。 |
12:00 | 昼食 | 食事は30分。 |
12:30 | 勉強開始 | 勝負所:昼の眠気に耐え、15~16時に集中できるか。 |
17:30 | 夕食 | 私の家は夜ご飯が早い。 |
18:00 | 勉強開始 | |
20:30 | 風呂 | 休憩がてらお風呂に入る。 |
21:00 | 勉強開始 | 勝負所:あと2時間最後まで集中できるか。 |
23:00 | 就寝 | 夜は早く寝るのが好き。 |
他には・・・
*受講は勉強に強制的に集中させる力があると感じていたので、朝(眠気覚まし)、昼(5時間と長い昼を乗りきる)、夜(一日の最後まで集中する)のように朝昼夜でどの効果を望むかで受講をする時間を周期的に変えていました。
*このスケジュールだと13時間半勉強している計算ですが、何するか迷っている時間や昼の15分仮眠などで実質12時間台です。
*休憩時間を設けない分、教科を変える、分野を変えるなどで気分を変えていました。休憩を元々設けておくと、何かしらの安心感で「あと10分」延長の無限ループにはまってしまうことが多かったです。
*上記のような朝昼夜の3ブロックで予定のタスクを大まかに振り分けることが多かったです。
なにか参考にしていただければと思います。