ブログ | 東進ハイスクール 高円寺校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2024年12月の記事一覧

2024年 12月 22日 理科が得点源になるまで

みなさんこんにちは!担任助手2年の山本です。

いよいよ共通テストが目前に迫ってきました。

新課程となり、どんな問題が出題されるか楽しみですね!

ということで今回は、私の共通テスト同日体験および本番の得点推移を紹介しようと思います!

僕が高校2年生の時に受験した共通テスト同日体験の得点は605/900でした。

今振り返っても、理科を学校でやりきっていないこの時期にしては結構いい点数を取れていたと思います。

しかし、高校3年生の8月末に受けた共通テスト本番レベル模試の得点は603/900でした。

僕は高校3年生の7月に野球部を引退し、そこから本腰を入れて勉強し始めました。

学校の進度が遅かったこともあり、東進で理科の勉強進めており、夏休みはほとんど理科の勉強をしていました。

それにも関わらず、理科の点数は6割前後となっており、あまり点数が伸びませんでした。

勉強をしても点数が伸びず苦しい思いをした記憶があります。

しかし、12月に受けた共通テスト模試での得点は681/900、共通テスト本番での得点は756/900で一年前と比べて150点以上点数を伸ばすことができました。

この時期には理科は苦手ではなく、むしろ得点源となっていました。

理科がある程度できるようになってから思ったのは、理科という科目は概念の理解がとても重要であるということです。

物理でいえば、公式は覚えているだけでは意味がなく、その公式を使えるのはどのような時なのかを理解していないといけないという具合です。

僕の場合、8月の段階では理科を本格的にやり始めてから1ヶ月くらいだったので、理解が少し深まっていた程度で、テストや模試で実践的に使っていく段階ではなかったということでした。

概念理解が重要な科目は、やったことがすぐ成果につながるのではなく、ある程度演習を積むことで理解が深まり、得点が取れるようになるのだと受験を通じて実感しました。

今、多くの理系の受験生が、高校3年生から始めた理科の点数が上がらず悩んでいることだと思います。

しかし、僕もそうだったように多くの受験生は共通テスト直前の一か月で劇的に得点が伸びます。

何も咲かない寒い日は下へ下へと根を伸ばせ。

やがて大きな花が咲く。

苦しい時期を乗り越えればいつか必ず報われます。

最後の最後まで粘って自身の過去最高得点を更新しましょう!

頑張れ受験生!

2024年 12月 15日 模試の点数が上がるタイミングとは

 

こんにちは!担任助手4年の益田です。

最近肌寒くなってきましたがいかがお過ごしですか?

やるべきことは今年中に片付け、良い新年を迎えられるようにしましょう。

そんななか、本日は模試の点数の推移について話させていただきます。

高校生活は、部活と遊びに精を出していたため、受験勉強スタート時の成績は底の底でした。

基本的に模試で良い成績が出たことがありませんが、大きく模試の点数が伸びたタイミングが2度ありました。

夏休み後と、12月の模試です。

夏休み後に関しては、夏休みの長時間の勉強により少し基礎が身につき点数upに繋がりました。
12月の模試に関しては基礎が固まり出し、応用問題も解き出すことができるようになってきたため点数upに繋がりました。

基本的には勉強時間に比例して点数は伸びます。

そのため、「成績を伸ばしたい。。。伸びてない。。。」という人はまず勉強時間を増やしましょう。
また、「勉強してるはずなのに。。。」という高2生以下の方は、ぜひ高円寺校の無料冬期招待講習に来てください‼

勉強習慣をこの冬につけましょう。

2024年 12月 7日 同日受験の重要性

みなさん、こんにちは!担任助手1年の中山です。
12月と言うことで今年も残すところあと少し。
12月はクリスマスや年越しなど楽しいイベントが盛り沢山。
今から期待に胸を膨らませている方も多いでしょう。
行事を楽しむことももちろん大切ですが、学生の本分は勉強です。
大学受験を控えるみなさんにとって大切なイベントが年明けに控えていますが、何かわかりますか?

答えは共通テストです!

受験生の皆さんにとっては、これまでの頑張りの成果を出す時が来ましたね。
悔いのない結果になるよう自分の最大限を尽くしましょう!

「なら、私には関係ないんじゃない?」
そう思った高校1年生、2年生の方いませんか?
共通テストは受験生だけではなく、高校1年生、2年生にとっても非常に重要な試験なんです!
東進では毎年大学入学共通テストと同じ日に同じ問題を解く模試、
共通テスト同日模試を無料で実施しています。
実はこの模試での得点が貴方の将来の合否を左右するほど重要なのです!
下の図を見てください。


これは入試一年前の同日模試の結果と、翌年の東京大学合格率の相関関係を表しているグラフです。
同日で80%の点数の人と85%の人では合格率が約2倍違うんです!
これは東京大学だけではなく最難関国公立や早慶でも同じことが言えます。
今まで合格してきた先輩たちの成績を基に導き出された目標点を、
超えられるかが重要なのです!
特に今年の共通テストは新課程に変わってから実施される初めての共通テスト。 問題のレベルや形式などどのように問われるのかを、ライバルたちよりも一足先に知っておくことも志望校合格の鍵になります。

そうは言っても今から準備しても間に合うの?

今から何をやればいいのかわからない。
そんなみなさんのために、東進では完全無料で冬期特別招待講習を実施中!

あの有名な実力講師陣の授業が、テキスト代を含め完全無料で受けられます!

苦手だった科目やわからないままの単元をこの冬休み、一緒に対策しませんか?今ならまだ間に合います!この年末は、東進で、共通テスト同日模試に向けて、さらにその先の第一志望校合格に向けて共に頑張りましょう!

冬期特別招待講習、共通テスト同日体験模試のお申し込みは
以下のバナーをタップ!

2024年 12月 1日 受験は人生の山場!

今回の高円寺校ブログ担当しますのは、担任助手1年の市瀬です。
本日のお題ですが、自分なりの体調管理方法自分の模試の点数の推移の二本立てでお話ししていきます。
まず体調管理の方法についてですが、自分は受験生時代、帰ったら絶対手洗いうがい絶対睡眠を取る睡眠前は携帯いじらないを徹底していました!

それにより10月くらいからは体調を崩すことなく、共テまで毎日登校することができました!

ですので皆さんもぜひ試してみてください!
続いて模試得点の推移ですが、自分の場合は最終模試までずっと横ばいでした。

点が全く伸びなくて、受験全部落ちてしまうのではないかと思った時期もありました。

しかし、楽観的ではありますが「他人もこのくらいかぁ」と自分に言い聞かせて、心を落ち着かせていました!

嫌なことの対処方法が、自分の場合はこれだっただけなので、自分に合った嫌な事への対処方法を見つけるのが一番いいと思います!

このくらいで今回の市瀬パート終了とさせていただきます!

残り共テまで1ヶ月と少ししかありませんが、皆さん悔いの残さない受験にするよう頑張りましょう!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。