ブログ | 東進ハイスクール 高円寺校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 26

ブログ 

2022年 1月 22日 2次試験直前の勉強法⑥

こんにちは!伊藤です!
みなさん共通テストお疲れ様でした!
本日は「2次試験直前の勉強方法」についてお話したいと思います。

 

①まずは頭を2次試験、私立試験に切り替える

共通テストが上手くいった人、上手くいかなかった人どちらの方も頭をまずは2次試験、私立試験に切り替えてほしいです。
共通利用の結果が気になったり、焦ったりすると思いますが、もう共通テストは終わりました。あとはもう自分のやることをやりきるのみです。共通利用の判定が良かった人も油断しないで下さい!合格が取れそうなところは本当にあなたの第1志望の大学ですか?
受験の最終目標は第1志望に合格する事です。
気を抜かずに志望校合格に向けた学習を継続して下さい。
なぜこのような事を言うのかというと、私は受験生の時にセンター利用の合格で気が抜けてしまい、センター後の時間があまり上手に使えませんでした。
結果として、一般試験での合格は0。皆さんにはこのような経験はして欲しくありません。
逆にセンター利用での合格が0の人、センターの点数が低かった人が最後の最後自分のやるべき学習をやりきり逆転合格を掴み取った人も多くいました。まだまだ受験は始まったばかりです!

②学習計画の見直し

受験生の皆さんは毎日勉強をもちろんしていると思いますが、その学習内容をもう一度しっかり練り直してほしいです!
共通テストが終わり、追加出願をしたり、逆に減らしたりと一般試験で受ける学校が変わった人が多いと思います。だからこそ今1度いつどの教科をどのぐらい学習するか、過去問、演習をどの程度やるかを計画し直してほしいです。
焦って無計画に学習すると、必ず偏りの出る学習になります。
受験直前だからこそ、計画に基づいた受かるための学習に切り替えてください。

以上私からは2点気をつけて欲しいことをお話しました。参考にしてもらえると嬉しいです!

 

現在東進ハイスクール高円寺校では、東進生でない方を対象に苦手克服や学校の先取りが出来る「新年度特別招待講習」を開催しております!

林修先生を始めとする有名講師陣の授業を最大4講座まで無料で受けるチャンスです。

受験勉強を始めたいけど何をしていいのかわからないという方や、同日受験で自分の課題はわかった理解したけれどどのように対策してくべきか悩んでいる方は、ぜひ高円寺校で一緒に頑張りましょう!!

2022年 1月 21日 2次試験直前の勉強法 ~音読編~

こんにちは!

 

最近ラーメン食べすぎて運動しなきゃと思っていますが、なかなか思うようにいかない高円寺校担任助手の人見です!

 

皆さん、共通テストはいかかでしたか?

 

今年は色々なことがありましたね…。特に理系科目の得点率がだいぶ変動しましたね

 

1つ前の後藤担任助手のところに今年の共通テストの得点表があるので、点数が気になる方はぜひチェックを!コチラ

 

 

さて、共通テストが終わり一息ついている皆さんへ、まだ2次試験が残っていると思うので、本日は2次試験直前の勉強法についてお話します!

私が2次試験直前に行っていたことは音読です!

音読?!って思った方もいるかもしれませんが、特に英語の長文読解においてはとても効率的な勉強法なのです!

 

 

音読のポイント ~正しい音で読むべし~

音読といっても、ただ長文を読むだけでは成績は伸びません。

正しい音声、正しい発音で読む必要があります。

 

具体的な方法としては、ネイティブ音声付きの長文読解テキストを用意します。

東進ハイスクールのテキストに付属しているものであれば、

音声が「文と文で区切る」「0.5倍速」「1倍速」3段階に分かれています。

最初の「文と文で区切る」音声は、構文ごとで音声がいったんストップする仕組みになっているので、

全く音読に慣れていない人でもネイティブと一緒に読むことができます。

このスピード感に慣れてきたら、次は「0.5倍速」で読んでいきます。ここからは文と文の間に休憩がないので早く感じる人もいるかもしれません。でも、慣れてくれば同じスピードで読むことができます。

最後に「1倍速」で読んでいきます。0.5倍から1倍速の変化はものすごく大きいと感じると思うが、この1倍速に慣れてしまえばもう完璧です!

また、この方法は同じテキストで慣れるまで何回でも行ってください!

理由は、同じ文を暗記するくらいまでに復習すると、その文章に出てくる単語の発音は完璧になるからです。

 

実は、これらの方法で音読を行うことにより、リスニング力も鍛えることができます!

皆さんお分かりの通り、暗記するまで同じテキストを読み込むことによって、

リスニングでその単語が出てきた際には、はっきりと聞き取れますよね

私は直前期、音読をすることによって英語の点数が伸びたので、皆さんも是非やってみてください!!

 

東進ハイスクール高円寺校には様々な学習部屋がありますが、その中に音読室という部屋があります。

本日お話しした”音読”に適した環境が整っています!

ぜひ東進ハイスクール高円寺校へ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年 1月 20日 共通テストが終わった後は・・・!

 

↑のバナークリックで過去の僕のおススメブログ(東進の魅力ベスト3)に飛べます!興味がある方はぜひ!

東進ハイスクール高円寺校担任助手の後藤です!2週間ぶりくらいのブログです。

後藤は今年で卒業なので、このペースでブログを書くと卒業まであと5回もブログ書くことがないと思うとなんだか悲しい気持ちになります。自分が伝えられることはしっかりと伝えられるように、今日も気合を込めてブログを書いていきたいと思います!

 

今日は、共通テストも終わったので、「共通テスト後の行動」についてお話をします!

まずは共通テストお疲れさまでした。受けてみた人は分かると思いますが、数学の難化や、悲しいことに受験会場で事件が起きるなど大波乱の共通テストでしたね・・・。

↑参考画像 東進が出している数学の予想平均点です。肌色が今年の平均点。その横が去年の平均点で、赤色が去年との差です。

画像クリックで、東進の全科目の平均点のページにとべます。興味がある方はぜひチェックを!

 

共通テストですが、受験生の皆さんは、

と、いうような誰も予想が出来なかった共通テストですが、何を言おうと終わってしまったものは戻れないので、この後どう行動していくか・何を指針に勉強をしていくかが大事です。

しっかり切り替えて国立の二次試験や私立入試の対策を行っていきましょう!!

 

さて、タイトルにもある通り「共通テスト後の行動」ですが、やってほしいことが1つあります。

 

ズバリ共通テストリサーチの提出・結果確認・作戦立てです。

いや、もうそんなの当たり前じゃん。やっているよという方もいると思いますが、見るところを間違えていた李、見落としがあると受験失敗にもつながりかねません。必ず、確認してください!

 

共通テスト翌日、学校に行ってみんなで自己採点・共通テストリサーチを提出したと思います。東進生の方は、東進の合否判定システムをやってもらったと思いますが、その結果がこのブログが投稿されている頃にはもう出ているところが多いと思います。

まずはじめ。結果が出次第、すぐに確認をして下さい。確認をするところですが、

①共通テストの合格判定がA~Eのどれなのか

②その大学を志望している人の中で何番目の成績なのか

③大学の共通テスト利用の募集人数(これは自分で調べる必要があります)

➃昨年の大学の募集人数と合格者数(これも自分で調べましょう)

これは最低限確認しましょう。特に、①だけ見て判定が微妙で捨ててしまう人とかいないですか?

僕の友達はいました・・・①ももちろん大事ですが、特に②が大事なんです。

共通テストのアルファベットの判定は東進でいえば合格可能性80%以上がA判定。65%以上がB判定、50%以上がC判定、35%以上ががD判定という風に区分けされていますが、必ずしも、D判定が出たから受からないとかA判定が出ているから絶対安心ということは無いです。

昨年までも、C判定の子が合格している姿も見ましたし、反対にB判定の子が落ちている姿も見ました。

だからこそ、大事なのは②の志望している中での何番目の成績なのかです。その中の順位が分かれば、③と➃の人数と照らし合わせて、だいたいの合格可能性を立てることが出来ます。

あともう一つ、やってほしいことが、共通テストリサーチ2~3社行うことです。共通テスト、先ほども説明しましたが特に今年は共通テスト平均点もおかしなことになっているので、読めません。だからこそ、例えば東進の合否判定システムだけしかやっていない人は、別の会社のも使って総合的に判断してほしいですし、逆に河合塾さんとかベネッセ駿台さんとかのだけを使っている人は、東進のも使って判断をしてもらえるといいと思います。(データが多いに越したことはありません。3社全部やっておくと安心だと思います。今からでも登録できるところはあります。)

そして、判定が出たら、これからの作戦を立てていきましょう意外と知らな人もいるのでここに書いておきますが、共通テスト利用ですが、共通テスト後に出願できる大学も結構あります。明治とか中央とかも有名ですね。日東駒専なども共通テスト後期などもあるので、MARCHや早慶志望の方で押さえとして取っておきたいという場合は出しておくといいと思います。

後は、出願をする際に、こんな人いると思います。数学は下がっちゃったけど英語はめちゃくちゃ取れた!とか、国語で見るとダメだったけど現代文だけで見ると満点だったとか。そういう人もチャンスです。2科目とかで共通テスト利用できるところもありますし、配点が1科目だけ高いところもありますよ!

せっかく頑張って勉強した共通テスト。少しでも取れているならそれを使わない選択肢はないはずです!

ぜひ、利用してみて下さい!以上、共通テスト後の行動でした。あとはいろんな先生が書いてくれていると思いますが、切り替えが大事です。精一杯2次試験や私大入試まで勉強を続けましょう!

 

高校1・2年生も同日体験受験お疲れさまでした!

今回の結果をもとに、良かった方はそのまま勉強を続け、悪かった方は、ここが自分を変える最後のチャンス。

今までとは違うような勉強への取り組みをするといいかもしれません。そんなこと言ったって、何をすればいいか分からないという方にお知らせです!↓

現在東進ハイスクール高円寺校では、東進生でない方を対象に苦手克服や学校の先取りが出来る「新年度特別招待講習」を開催しております!

林修先生を始めとする有名講師陣の授業を最大4講座まで無料で受けるチャンスです。

受験勉強を始めたいけど何をしていいのかわからないという方や、同日受験で自分の課題はわかった理解したけれどどのように対策してくべきか悩んでいる方は、ぜひ高円寺校で一緒に頑張りましょう!!

 

2022年 1月 20日 共通テストを引きずらないで!

 

皆さんこんにちは。高円寺校担任助手1年の関根です!

1月ももう後半戦!あと1か月ちょっとで高三生は卒業、高一、二年生は進級ですね。光陰矢の如しですね。

共通テストも終わり、もうすぐ一般入試!ということで今日は「共通テスト後の行動について」について自身の経験をもとにお話しします。前回の田邊さんのブログ内容とかぶってしまう部分もありますが是非最後まで読んで下さい。

 

高円寺校に通っている方なら知っているかもしれませんが、私は共通テストで失敗した側の人間です。

その要因はいろいろとあるのですが、一番大きかったのは「切り替えがうまくできなかった」ことだと思っています。

これは試験本番だけでなく、その後の勉強面にも当てはまることで、共通テストの自己採点の結果や合否判定システムの数値を見て

 

1年以上努力した結果がこれなのか・・・・・・

基礎的な問題が出る共通テストでこの点数とか、絶対一般入試無理じゃん・・・・・・

 

と悲観的に考え、切り替えられずに本番までずっと勉強に集中できずにいました。

その結果は言うまでもありません。

 

なので皆さんにはどんなに結果が悪くても「次で挽回すればええやん!」「俺の点が低いってことはほかの受験生も低い」ぐらいのマインドでいてほしいです!

共通テストと一般入試は別物です。出題傾向も難易度のベクトルも違います。なので残った時間を有効活用して次の入試に備えましょう!

まだまだ成績は伸びていきます!

 

また、今までの学習の成果が出た方もここで慢心しないようにしてください!

色々な場所で言われていると思いますが、直前期が一番成績が伸びます!

ここで油断しているとライバルたちに一気に追い抜かされてしまします。

手を抜かずに最後まで全力で走り続けてください!

 

最後に僕が共通テスト後に行っていた私大の個別試験対策について軽くお話しします。

それは「ひたすら過去問を解く」というものです。

元日に書いた共通テスト対策方法の記事と言っていることがおなじですねw

 

①志望学部、学科以外の過去問も解き、演習を行っていくことで出題傾向や問題パターンを把握しきる。

②自己採点で間違えた問題となぜ間違えたのかを分析し、その場で抜けている知識を再インプットしたり、根拠がしっかり拾えていたかの確認をする。

 

上記の①と②をひたすらに繰り返していました!

是非参考にしてみてください!

 

 

 

現在東進ハイスクール高円寺校では、東進生でない方を対象に苦手克服や学校の先取りが出来る「新年度特別招待講習」を開催しております!

林修先生を始めとする有名講師陣の授業を最大4講座まで無料で受けるチャンスです。

受験勉強を始めたいけど何をしていいのかわからないという方や、同日受験で自分の課題はわかった理解したけれどどのように対策してくべきか悩んでいる方は、ぜひ高円寺校で一緒に頑張りましょう!!

2022年 1月 19日 切り替え大事!!!

 

受験生の皆さん
共通テスト終了から2(人によっては3)日が経過しました。

掲示板を漁って必要以上に落ち込んだり、、、
ひと段落したからと自分を甘やかしたり、、、
今までに比べて手を抜いたりしていませんか?

確かに皆さん共通テストに向けて、
たくさん努力したかと思います。
たくさんの時間を費やしたかと思います。

でも、あなたの受験のゴールは共通テストですか?


今振り返ると、
私の受験人生での一番の後悔は、
共通テスト後に手を抜いたことです。

私は驕り高ぶらないために、共通テストまでずっと、
「私は馬鹿だ。まだ全然足りない。」と自分で自分に念持をかけ続けていました。
そのため、それまで自分を卑下してきた分、
共通テストで自己ベストを更新し、
大学の合格が出始めた時、、、
第一志望校に合格したわけでもないのに
安心感から手を抜き始めました。

そして第一志望校は不合格でした。
正直あと一歩でした。
めちゃくちゃ悔しいし、不甲斐なかったです。


受験生の皆さん、
共通テストが終わった今、
皆さんの受験の目的地はどこなのか
今一度考えてみてください。

どんなに共通テストで
実力を発揮できたとしても、できなかったとしても、
共通は共通、2次は2次です。
共通テストと2次試験は、完全に別物です。


皆さんが後悔なく最後まで駆け抜けられることを、
心から応援しています。


田邉優奈

 

東進ハイスクール高円寺校では、「新年度特別招待講習」を開催しております!

林修先生を始めとする有名講師陣の授業を無料で受けるチャンスです。

受験勉強を始めたいけど何をしていいのかわからないという方や、同日受験で自分の課題はわかった理解したけれどどのように対策してくべきか悩んでいる方は、ぜひ高円寺校で一緒に頑張りましょう!!