ブログ | 東進ハイスクール 高円寺校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 27

ブログ 

2022年 1月 16日 共通テスト当日!!とその後

 

こんにちは!東進ハイスクール高円寺校担任助手の下條円雅です。

お久しぶりだと思うので軽く自己紹介させていただきますね。

 

高校:学習院女子高等科

大学・学部:東京大学文科一類

趣味:バドミントン、飼っている犬?を愛でること

 

今日1/16は「共通テスト・共通テスト同日体験受験の2日目」です。

受験生や低学年の皆さんが、受験を終わった後に読んでくれていると想定して今日のブログを書こうと思います☺️

 

 

まずはともかく、受験生は共通テスト本番、低学年は同日体験受験お疲れ様でした!

 

受験生の皆さんは共通テストが終わって様々な思いを抱いていると思います。

低学年の皆さんは、本番に近い同日体験受験を受けて身が引き締まる思いでいるのではないでしょうか。

上手く実力を発揮できた人も、後悔が少し残ってしまった人も、まずは本当にお疲れ様でした。

ここまで勉強を続けてきたこと自体が本当にすごいことなので、自分を褒めてあげて欲しいです。

 

でも、大事になってくるのはここからどう動くか?です。

今日は受験生・低学年それぞれへのアドバイスを書かせていただきたいと思います!

 

◎受験生の皆さんへ

共通テストを終えた受験生の皆さんにとって一番大事になってくることは主に二つあると思うので、今日のブログではそのことについて共有しようと思います。

 

①結果を受け止めること

良かれ悪かれ、会場の環境や自分のコンディション含め、出た点数が自分の今の実力です。

これからの二次試験・一般受験にどう活かしていくか?を考えましょう。

 

実力が発揮できたなら、まずは自分を褒めていいと思います?

ただ、間違えてしまった箇所、解ききれなかった箇所の復習は必ず忘れずに行いましょう!

 

実力が発揮できなかったと自分で思うのならば、原因をしっかり考えましょう。

焦り?実力不足?環境?体調?

解決できそうな要因がきっと見えてくるはずです!

 

②再スタートは共通テスト翌日から!

共通テストで体力・精神力ともに使い果たし、二次試験や一般に向けた勉強を開始できない人は多くいます。

いわゆる「燃え尽き症候群」のようになってしまうのです…

(何を隠そう、去年の私もそうでした)

 

とっても、もったいないです!!!

 

共通テストの復習をもとに、苦手分野の重点的な学習や志望校の過去問を再開させましょう!

特に社会や理科など暗記が重要になってくる部分は、復習が鍵になってきます。

点数を落としてしまった部分は、二次試験・一般受験までに強化しましょう。

 

◎低学年の皆さんへ

同日体験受験はいかがでしたか?

あなたはそれぞれ1年後、2年後、3年後には本番の共通テストを受けています。

志望校に届きそうな点数を本番で取っている自分をイメージできますか

少しでも近づけるように、基礎は基礎マスで固めましょう。

受講をできる限り理解しながら、スムーズに進めていきましょう。

先輩の背中を見ながら、東進での学習をいつも通り、いやもっと加速させましょう!

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

受験生の皆さんは、答案再現もお忘れなく!→こちらをクリック!

自己採点結果をもとに共通テスト利用入試の合否が見え、今後の出願・受験校決定に役立ちますよ☺️

 

共通テスト・同日体験受験が皆さんの未来に有意義なものになるよう願っております!

改めて、本当にお疲れ様でした☺️

 

東進ハイスクール高円寺校では、「新年度特別招待講習」を開催しております!

林修先生を始めとする有名講師陣の授業を無料で受けるチャンスです。

受験勉強を始めたいけど何をしていいのかわからないという方や、同日受験で自分の課題はわかった理解したけれどどのように対策してくべきか悩んでいる方は、ぜひ高円寺校で一緒に頑張りましょう!!

2022年 1月 15日 共通テスト当日!!!!

共通テストまで残り0日

頑張れ受験生!!!

 

こんにちは1年生担任助手の益田隼輔です。

共通テスト1日目の中盤戦に差し掛かったところでしょうか?

今回自分は今日で共通テストが終わった人、明日共通テスト理系科目を受験する人、そして同日模試を受験する高1,2生の人に向けて話させていただきますので最後までぜひ読んでください!!

まず、本日共通テストが終わった皆さんお疲れさまでした。緊張もあり大変な1日だったと思います。

今日で共通テストが終わった皆さんに今日中にやってほしいことが一つありますそれは

自己採点です!!!!

自己採点をする人はこちらをクリック

なんで自己採点をするかというと、自己採点をしたものをもとに出願などを決めていくからです!!!!

なので、自己採点はとても重要なものです!!!

 

しかし、明日共通テストの理系科目を受験する人は絶対に自己採点しないでください!!!

なぜなら、自分の想定していた点より高くても少しでも間違えてると動揺して次の日の共通テストにマイナスにつながるからです。いいことがないので絶対にするのはやめましょう。

 

明日理系科目を受験する人がすることは最後の見直しです!!!

どういうことかというと新たな問題を解き始めたりするのではなく、今まで間違えた問題の見直し、抜けやすい公式の再確認、公式、定理の再確認などに費やしたら体を休めることに尽力してください。

新たな問題を解いてわからない問題などに出会うとただかえって不安になるだけです。今やることは、新たなことを学ぶんじゃなくて、穴をつぶすことに力を入れましょう。そして、初めての共通テストを受験して自分が思っている以上に体、脳は疲れています。今日は必要最低限のことだけやり明日に備え体を休めましょう。

益田が思う本番時心がけることは

1,本番はうぬぼれる

自分が解けなかった問題はほかの人も解けません。なのでできない問題が来てもあわてずに(今年のテストなんかしてるやんっ!!!)って心の中で思っとけば大丈夫です。

2,戦っているのは同年代

受験を戦っているのは同年代の人です。宇宙人でも天才の偉人とかでもありません。みんなと同じように高校時代を過ごしてきた同年代のライバルです。変に気張らずに行きましょう!!

3,最後まで諦めない

共通テストの試験時間は60分~80分です。時を割っって1,2回見直しを終わったとしても寝たり他のことを考えるのはやめましょう。たかが60~80です。解き終わっても問題用紙に穴が開くぐらい見直ししまくりましょう!!

詳しく見たい人は過去に投稿されている櫻場先生のブログ佐々木先生のブログを見てみてください!!!

下記のバナーから確認できます!

 

自分が万全の状態で100%の力を発揮することが何よりも大事です。この一年この受験のためにやってきたはずです。頑張ってください。

 

高校1,2年生の皆さんは本日の同日模試お疲れさまでした。

明日も受験する生徒は頑張ってください。今からでも模試が始まる瞬間までにできることがあると思います。頑張りましょう。今回の模試で苦手な科目抜けている範囲があったと思います!!!

そんな時は、下のバナーをクリック!!してお申し込みください!

有名講師による無料の招待講習苦手科目苦手範囲克服しましょう!!

 

 

 

 

 

2022年 1月 14日 共通テスト前日!!

 

皆さんこんにちは!! 担任助手一年の櫻場啓介です!

ついにこの日がやってきました。共通テスト前日です…

ということで今回は僕が一年前の今日をどのように過ごしたのか皆さんに注意してほしいことを書いていきたいと思います!

一年前の今日は、とにかく

①得点効率を考えた勉強

②後悔しない勉強

の二つをすることを意識して勉強していました!

①に関しては、今の自分が残された少ない時間で何をやることが一番点数が上がるのかということです!

これまでは苦手科目を中心に勉強しよう!と思ってきた人が多いと思うのですが、このブログが投稿される頃には本番までの時間はほとんどなくなってしまっていると思います。その中で、「自分がどの科目をやるのが一番点数が上がるのか」ということを意識して何を勉強するかを決めてください!!また、国公立を目指す生徒や共通テスト利用を考えている人はどれが伸びやすいのかを考える時にしっかりと傾斜配点を考えたうえでどの科目を勉強するかを決めれるといいのではないかなと思います!

 

②に関しては、終わった時に「ここもっと勉強しておけばよかったな」という風に思わないようにできる勉強をしてほしいです!

僕の場合、国語の点数が最後まで安定せず、毎回の演習で40~50点くらい幅が出てしまっていました。その中でも、国語の演習を毎日欠かさずやっていたことで、「こんだけやって点数をとれなかったらしょうがない」と吹っ切れることができ、その結果本番では理想に近い点数を取ることができました!逆に、これまで大得意だったリスニングを2日前まで放置してしまっていたことで感覚を忘れてしまい本番でもふるわなかったことがあったり、日本史と世界史と理科基礎で試験直前に「ここ出るかも…」と思ったけど勉強しなかったところが出たりと「やらなくていいだろ」と思って後悔した科目もあります。そのため、皆さんには、こういった後悔が残らないような勉強を残り少ない時間でしてほしいなと思います!

 

次に、共通テストやこれからの受験を受けるにあたって注意してほしいことをお伝えします!

まず一つ目は、忘れ物をしないことです!これは、さんざん皆さんも言われてきていると思いますが、特に普段自分が身に着けているものは絶対に忘れないようにしましょう!先日、僕はいつもつけている時計を忘れてしまったのですが、その日特に何でもない日だったにもかかわらずすごくソワソワしてしまいました。ましてや受験の日にそんなことがあったらソワソワするどころの騒ぎではないはずです。必ず忘れ物はしないようにしてください。

 

二つ目は、必要以上に大事なものをもっていかないことです!受験の時に「忘れ物は絶対しちゃいけない」と思って受験関連で必要なものを全部持って行っておいたら安心だと思うかもしれませんが、持って行ったものには「なくしてしまう」というリスクがあります。実際に僕は私大の受験の際に全く関係ない共通テストの受験票をなくしてしまい、再発行の手続きを調べたり大学など各所に電話をしたり実際に大学に取りに行ったりと大変な目にあいました。幸い受験票は見つかったのでよかったのですが、皆さんも忘れないとともになくさないということを意識してほしいなと思います!

 

最後に、問題を解いているときはとにかく高い点を取ることを目標にしてください!おそらく試験中皆さんは「合格するかな…」や「さっきの問題あっているかな…」と考えてしまうかもしれませんが、問題を解くということだけを考えたときにそれらは邪念になってしまいます。なので、解いているときは高い点を取ることだけを意識すると余計な考えが抜けてよい結果が出ると思います(実際にその考えでよい点を取ることができました)!

 

長々と書いてしまいましたが、とにかく私たちは受験生を応援しています!!ぜひ全力を出して頑張ってきてください!!

2022年 1月 13日 緊張との付き合い方

 

共通テストまで残り2日

もう、共通テスト直前ですね!昨日までは、共通テストに向けた勉強の仕方という話をメインでいろいろな担任助手が言ってくれました。なので、自分からは、共通テストに向けての緊張感との向き合い方の話をしようと思います。

まず、大前提として、共通テスト本番いつも以上に緊張する方は多くいるでしょう。それは、当たり前です!周りの多くの人もそうなので安心してください。

ただ、大事なのはその緊張をいかにほどよい緊張に持っていくかです緊張をある程度持っておくと、いつもより慎重かつ丁寧に問題文を読むことができます。結果的にミスが減るのです。緊張はサッと消えるものではありません。しかし、緊張を御せると緊張は試験でミスを減らしてくれる頼もしい仲間になります。

参考までに、自分は、聞き手で握りこぶしを作って3秒力をこめて、緊張が減らすことで、ほどよい緊張感に持っていっていました。緊張をしやすい方は実践してみてください。また、全然緊張していない方は、気を付けてください。そういうときに、ケアレスミスは起こります。見直しにも時間を割いてみましょう。

 

試験でいきなり120%の力が出せるのはマンガやアニメの見過ぎです。

ただ、ミスを減らすなど細かいことにも気を払い、最後まで諦めなければ100%の力を出すことは可能です。

是非、皆さん試験本番で100%の力を出してください!

 

 

本番と同じ日程、同じ問題を解くチャンス!

共通テスト同日体験受験は本日が締め切りとなっております!まだ申し込みがお済でない方は是非下記のバナーから申し込みください!

これを機に受験生デビューしましょう!

また、新型コロナウイルス オミクロン株の急激な感染拡大に伴い、
当初の時間割を繰り上げ、早く終了するよう変更しております
原則全国一律の変更としますが、東進衛星予備校の一部で
異なる時間割で実施する校舎がございます。
ご不明な点がある場合は、実施校舎にご連絡ください。
詳しい時間割はこちらをご確認ください。

 

2022年 1月 12日 共通テスト直前の勉強方法⑪

共通テストまで残り3日

 

皆さん、お久しぶりです!東進ハイスクール高円寺校担任助手1年の中野良咲です!

 

とうとう共通テストまであと3日となりましたが、受験生の皆さんは当日の試験会場までの行き方は大丈夫でしょうか?

 

今のところ天気は良さそうなので天候が交通に悪影響を及ぼす心配はなさそうですが、当日はなにが起こるかわからないので、なにが起こっても対応できるように2パターンは行き方の方法を調べておく余裕があり過ぎる行動を心がけてみると良いと思います!

 

さて本日も「共通テスト直前の勉強方法」について話していこうと思います。

 

私が一番共通テスト直前の勉強において意識して欲しいことは、とにかく時間を決めて勉強するということです。

 

共通テスト直前、さらには後3日というところまでくると、焦らず今まで通りに最大限に勉強していこうと意識はしていてもそういった意識とは別にどうしても気持ちが焦ってくると思います。

 

気持ちが焦った状態で勉強すると不安なところに気持ちが向いてしまうので、苦手科目の勉強だけに時間を費やしたりして他にも同様にやらなければならないことがあるにも関わらず偏った勉強になりがちです。

 

私も実際そうでした。日本史でしっかり頭に入っているか不安な範囲が多く、直前にめちゃめちゃ焦り他にも手を付けなければならない科目があるにも関わらず気づけば日本史だけで一日が終わっていて、他の科目に手を付けられていない状態にも焦ってしまい気持ち的にも落ち込むし翌日の勉強にも響くし、、といった負の連鎖を起こした勉強をしていた時期がありました。

 

なので焦って偏った勉強になりがちになるこの直前期だからこそ、一日の行う勉強一つ一つに時間を決めて行っていって欲しいです。

 

共通テストのリーディングでも各大門ごとに時間を決めて実施している人が多いと思います。

それと同様に日々の勉強にも時間配分をし決めた時間はしっかり集中して勉強し、時間を過ぎたら次の勉強に進む、このように進めていけば偏った勉強をすることもなくやろうと思っていた勉強を全てこなしていけると思います。

ただどうしても決めた時間に終わりきらないことも出てくると思うのでその場合の為に、一日の最後に予備の空白時間を設けておくと調整ができて良いと思います。

 

おすすめなのがその日の勉強が終わった一日の終わりに、次の日やるべき勉強内容を書き出し行う順番や時間を決めるというものです。

頭があまり働いていないその日の朝よりも勉強を終えたばかりなので対策が必要な範囲が見えているし、次の日に余計な事を考えず起きてすぐ昨日決めた勉強スケジュールをもとに勉強がスタートできるからです。

 

このように直前期だからこそ冷静に焦らず目の前の勉強を進めていくためにもぜひ上で述べたように、一日の勉強時間・スケジュールをしっかり決めて試験の直前の直前まで各科目一点でも多く得点を伸ばせるようにラストスパート走りきっていきましょう!

 

次回は村上担任助手から共通テスト直前の勉強に関してお送りします!お楽しみに!

 

 

最後に、共通テスト同日体験受験の締め切り日があと少しです!!

締め切り日は13日です。

もし受けようと思っている人がいたら下の画像をクリックしていただくと申し込みができるようになっているのでぜひお申込みください!

 

東大 京大 駿台 河合 マナビス 武田塾 合格 大学受験 予備校 無料 合格実績