ブログ | 東進ハイスクール 高円寺校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 41

ブログ 

2020年 5月 20日 担任助手の勉強法を伝授!!【数Ⅲ】 

こんにちは、です。

今日は数Ⅲの勉強法を紹介します。

 

数Ⅲは学校によっては夏休み後に終わるところがあると思いますが、それではとても遅いです。

演習が非常に大事になるので、自宅にいるこの長い期間中、もっと言えば5月中には計算方法などの知識は習得しましょう!

(本当は受験生の通期講座の期限は5/6までですが……)

 

数Ⅲをやる上で必要なのは、やはり数ⅠAⅡBです。

特に数Ⅱの微積が理解できていないと致命的だし、三角・指数・対数関数の微積が出たり、数Bの数列は極限の分野で再登場します。

また、解答を見て「そんな発想出ないわー」という経験があると思いますが、それはその問題と今持っている知識を関連付ける訓練ができていないと思われます。

それを身につけるためにはやはり量が大事になってきますが、時間がある今は1問1問を吟味し、どういう関連付けでその解答に至ったのかを念頭に考えてみてください。

ちなみに分野別の出題率は、微積は常に高く、二次曲線は低く、複素数平面は近年高まっています。

 

数Ⅲの、というより数学の勉強法になったような気がしますが、気にしないでください(笑)

 

明日は後藤担任助手が国語の勉強法を紹介します!

国語の勉強ってどうやるんだろう…

そういう人はぜひ大いなる期待を寄せて明日を待ちましょう!!

2020年 5月 19日 担任助手の勉強法を伝授!!【英語】 

こんにちは

坂井です

今日は私が受験生時代にしていた英語の勉強法を紹介します

独特、というか沢山のひとがやっている勉強法ではないですが、頭に入りやすく抜けにくいです

 

 

①高速基礎マスター(以下キソマス)で、知らない単語あやふやな単語をリストアップする

②リストを印刷、もしくはすべてノートに写す

並べ方は、単語とその意味を横並びに対にします

③下敷きなどで、単語か意味かどちらかを隠して答えてきます

ここが大事!!

その際に、7個ぐらいをセットにして、7個を早いスピードで一周

すらすら答えられるまで、何周かします

④キソマスの確認テストを受けます

絶対に一発合格できるはずです!!

 

 

めんどくさい、と思ってしまったそこのあなた

負けです

実行あるのみ!!

だんだんゲーム感覚になっていくはずです

そこまでいけば勝ちです

 

ハーバード大学的にも、良いとされている勉強法です

ぜひ試してみて下さい!

明日のブログでは林担任助手が数Ⅲの勉強法を紹介してくれます!理系の生徒は注目です!

 

2020年 5月 18日 もし自分が今年受験生なら自粛期間をどう乗り切るか~人見編~

こんにちは!担任助手の人見です!!

 

私が今年受験生なら、この期間中筋トレします!

 

とは言っても、もちろん勉強はしますよ(笑)

 

今、学校が休校で体を動かす時間がほとんどありません。

 

だからずっと勉強をしていると集中力がもたず質の悪い学習になってしまいがちです。

 

そんな時大事なことは、リフレッシュする時間を設けることだと私は思います。

 

リフレッシュは、寝たり、お菓子食べたり、音楽聞いたり、、、と

 

色々ありますが、そんな中で私が一番オススメしているのが筋トレです!

 

なぜ筋トレがおススメかというと、受験期は太りやすいからです。(笑)

 

残念ながら勉強のストレスを食べ物にぶつけることでどんどん太ってしまいます…..

 

だからこそ筋トレをして体づくり&リフレッシュ!! 

 

一石二鳥ですね!

 

皆さんも好きなことでモチベーションをあげてこの期間を乗り越えましょう!

 

明日からは担任助手が教科別に勉強法を紹介していきます。

我々担任助手が成績を伸ばした勉強法をぜひチェックしてみてくださいね!明日は坂井担任助手より英語の勉強法を伝授します!

 

 

 

 

 

 

 

2020年 5月 17日 もし自分が受験生だったら自粛期間をどう過ごすか~田中編~

こんにちは!担任助手1年の田中陸斗です。

 

僕が受験生だったら、この自粛期間で徹底的に朝勉強をする習慣を付けます

 

皆さんの中には、「自分は夜型だから、夜遅くまで勉強して朝は早起きしなくていいや~ 」と考えて、朝起きない言い訳をしてしまっている人が少なからずいると思います。

しかし、受験当日の試験時間は朝早くです。つまり、受験当日に、それまで自分の蓄えてきた力を存分に発揮するには、朝から頭をフル回転させて問題が解けるような力が必要とされます。

 

その力は、普段から朝勉強をして脳をならしておくことで身につくものだと僕は考えています。

 

そんな力、受験直前になったらつければいいと考える人もいると思いますが、早起きなどの習慣づけは決して短期間でできるものではありません。

今日からでも遅くはないので、早起き→朝勉強の習慣を付けていきましょう!!

 

明日のブログ担当は、担任助手1年の人見太樹君です。

文武両道の人見君なら、この自粛期間をどのように過ごすのか、参考にしてみて下さい!

 

2020年 5月 15日 もし自分が受験生なら自粛期間どう過ごすか~坂井編~

こんにちは、坂井です。

もし私が今年受験生なら自粛期間をどう乗り切るか

について考えてみました!

 

わたしだったら…

両親味方につけますね

理由は

いやだから!!

Step.1 

父や母に、私が勉強してなかったら注意して!とお願いする

Step.2

注意されるとやる気が失せるので、注意されないように勉強する

 

仲良くても、仲悪くても、有効だと思いますよ!

ぜひやってみてくださいね!