ブログ | 東進ハイスクール 高円寺校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 42

ブログ 

2020年 5月 14日 もし自分が受験生なら自粛期間をどう乗り切るか~益田編~

こんにちは。益田です。私の大学でも遠隔の授業となり、本格的に授業が始まりました。授業を受けていて、あるときふと「自分が受験生だったらどうやってこの自粛期間を乗り越えるかな」と思ったことがありました。

そこで、今日からのブログでは、「受験を経験した担任助手が、もし今受験生だったらこの期間をどのようにして乗り切るのか」について書いていきたいと思います。

 

トップバッターの私からは、家で勉強するときの誘惑に打ち勝つ方法をお伝えしようと思います。家で勉強するのが苦手という人の原因は「誘惑が多いから」ではないでしょうか。たしかに漫画だったりゲームだったりたくさん娯楽がありますよね。

ずばり私は、
誘惑に、合言葉:『明日にしよう』で打ち勝ちます!!

例えば、「ゲームしたいな」と思ったとき「ゲームするのは明日にしよう」と考えてゲームから離れるといった感じです。

これは実際私が今実践していることで、私にとっての誘惑はおかしです。ずっと家にいるのでいつでもお菓子に手が届く状況にあります。おかしを食べたくなった時には『明日食べよう』で我慢し、『私はすでにその味を知っている』と言い聞かせてその場を回避するのです。(笑

私の性格に合っているのかこれがなかなか効くのです。明日は食べられるという自分への少しの甘やかしが、自分をきつく縛ることにはならないのでかえって我慢できるのだと思います。そして、『すでにその味を知っている』のだから別に今食べる必要はないかと思わせてくれるのです。

 

これはかなり受験期の誘惑にも勝てそうではありませんか?

「ゲームは明日やろう。そのゲーム何度もやってきた。」とゲームにも置き換えることができますね。手が伸びそうになるその誘惑はみなさんにとって何度も体験してすでにその楽しさをしっているものばかりのはずです。

そして、明日になっても『明日にしよう』でどんどん誘惑に勝っていくのです。

ちなみに父が禁煙に成功できたのもこの方法でした。父がタバコを吸いたいとい言えば、「明日にしたら?たばこの味知ってるでしょ?」と毎日のように繰り返し私が言い続けた結果、たばこから離れることができました。毎日毎日繰り返して、いつの間にか禁煙成功という感じでした(笑)

誘惑に弱い人はぜひ試してみてくださいね!!

明日は同じテーマで、坂井担任助手バージョンです。生徒のころからストイックに努力していた坂井担任助手の投稿もぜひチェックしてみてください!

それでは、引き続きがんばってください。応援しています。

 

 

 

2020年 5月 13日 周りの人の勉強方法

こんにちは、村井です。

最近はもう夏のように暑いですね、自分は外で食べるアイスが美味しくなる季節はとても好きです。あと物凄く暑い所から涼しい屋内とかに入る瞬間も好きです。

さて、今日は皆さんの周りの人たちと、勉強方法について話していきたいと思います。

もし今皆さんが成績に伸び悩んでいたり、模試で自分の思うような結果が出なかったりしていたら、ぜひ参考にしてください。

先に簡単に結論を言ってしまうと、周りの成績のいい友達に勉強方法を聞く、という事をしてみて欲しいなと思います。

なぜこれを勧めるかというと、これをすることによって自分の勉強方法との違いから、勉強方法に対する考えを深めることができるという利点があることと、なぜ自分の方法が良くなかったのかが分かる、という利点があるからです。

勉強方法について聞き、そこに自分の視点とは別の視点を置けることによって普段は自分視点のみで見ていたから気付かない効率の悪さや、相手の方法と自分の方法を組み合わせて新しい方法を編み出すなど、様々な発見ができると思います。

ただし、ここで注意して欲しいのは相手と自分のレベルには差があるということです。

そして、自分の勉強方法がまだまだ甘いと思えるのもしっかりやってみてから、じゃないと意味がないということも注意して欲しいです。

この差を忘れずに、自分だったら常に持ち続けてください。相手の方法を聞いても、あくまで自分の考えはブレさせないでください。

少しわかりにくいですが、つまり相手の方法を聞いてもそれをそのまま鵜呑みにせず、自分に置き換えてオリジナルにしてから実行してみてください、ということです。

この周りの人の勉強方法を聞くのは自分自身とても役に立ったと思っています。

注意した事を忘れずに、成績が伸び悩んでいたり、自分の勉強方法に不安があったりしたら是非試してみてください。きっといい方向に進めるはずです。

それでは、期間が延びてしまいましたが、おうち時間楽しんでください。

 

2020年 5月 12日 今こそ身につけたい2つの習慣

こんにちは!池田です!

コロナ禍で、私も自宅待機を余儀なくされており、運動不足に悩まされていますが、皆さんは勉強をしっかり出来ているでしょうか。

今日は皆さんに林先生からのメッセージをご紹介したいと思います。

今この状況だからこそ、自分の力で受験勉強を進めていかなければなりません。そのために、逆算思考記録の2つの習慣を身につけて、時間を管理して、学習に取り組んでください!

2020年 5月 9日 模試の結果見れてますか?

こんばんは。投稿が遅くなってしまいすみません。

担任助手の田中陸斗です。

 

皆さん、東進学力POSで模試の成績表を見ることが出来る事をご存知でしょうか?

今まで、紙の成績表を渡されることが多かったと思いますが、現在、コロナウイルスの感染拡大防止のため休校により、4月の模試の結果をまだ見ることが出来ていない人もいると思います。 そんな皆さんにPOSから模試の成績表を見る方法を紹介したいと思います。

 

①東進学力POSにログイン ②受講状況・模試成績をクリック ③受験模試一覧をクリック ④成績が見たい模試を選択

この手順に従って進めていくと模試の結果を見ることが出来ます。紙の成績表よりもPOSの成績表のほうが早く結果が届くので、知らなかった人は活用してみて下さい!

 

明日の朝は皆川校舎長による朝礼があります。休校が続き生活リズムが崩れている人も多いと思いますので、しっかり参加しましょう!

2020年 5月 8日 1日の流れを決める!

こんにちは。毎日進んでいますか?

今日は、家で勉強することが東進生にしては多かった私の昨年の今頃の一日の流れを紹介します。

 
7:30 起床 家勉強は通学時間がない分長く寝れる。
8:00 勉強開始 勝負所:朝予定通り始められるか。
12:00 昼食 食事は30分。
12:30 勉強開始 勝負所:昼の眠気に耐え、15~16時に集中できるか。
17:30 夕食 私の家は夜ご飯が早い。
18:00 勉強開始  
20:30 風呂 休憩がてらお風呂に入る。
21:00 勉強開始 勝負所:あと2時間最後まで集中できるか。
23:00 就寝 夜は早く寝るのが好き。

他には・・・

受講は勉強に強制的に集中させる力があると感じていたので、朝(眠気覚まし)、昼(5時間と長い昼を乗りきる)、夜(一日の最後まで集中する)のように朝昼夜でどの効果を望むかで受講をする時間を周期的に変えていました。
*このスケジュールだと13時間半勉強している計算ですが、何するか迷っている時間や昼の15分仮眠などで実質12時間台です。
*休憩時間を設けない分、教科を変える、分野を変えるなどで気分を変えていました。休憩を元々設けておくと、何かしらの安心感で「あと10分」延長の無限ループにはまってしまうことが多かったです。
*上記のような朝昼夜の3ブロックで予定のタスクを大まかに振り分けることが多かったです。

なにか参考にしていただければと思います。