ブログ
2018年 12月 18日 年末と言えば・・・!!
皆さんこんにちは!!とても寒い日が続いていますが、体調管理はばっちりですか??
もうすぐ2018年も終わりを迎えようとしていますが、今年の初めに立てた目標は達成できたでしょうか??
1年の初めに立てた目標も、年の瀬になると忘れてしまいますよね(笑)
さて、年末と言えば、東進ハイスクールでは、大晦日に英語の千題テストというものを実施しています!!
12月の始めには、地歴公民の千題テストも実施しました!!
千題テストとは、読んで字のごとく、千題の問題を今までの総復習として基礎から応用まで1日時間を使って解く東進ならではのイベントです!
私もこの二つの千題テストを受験生の時に受けました。長い時間問題を解くのは少ししんどかったですが、一年の最後に、そしてセンター試験の約2週間前に今までの総復習ができたのはとてもよかったと思っています。
東進生は是非この機会を無駄にしてほしくないと思います!!また、千題テストを受ける事が出来なくても、冬休みという学校が無く、かつ直前期だからこそ、今までの総復習は必要だと思います!!
なぜなら、自分の弱点の克服に活用できるのはもちろん、今までの中で見落としてきた部分が確実に浮き彫りになるはずだからです。
苦手に向き合う事は何度もしてきたかもしれませんが、今一度確かめて、万全の状態で試験本番をむかえたいですよね。
受験生、あと少しです。自分にできる事全てをやり遂げて、合格を手に入れましょう!!!!!!!!!
2018年 12月 12日 もうすぐ・・・!
皆さんこんにちは!担任助手二年の露木です!!
ここ最近急に冷え込みが厳しくなって、屋内外の寒暖差も激しくなって来ると思うので、体調管理にはくれぐれも気をつけてお過ごしくださいね!!
さて、本日は1月にあるセンター試験本番のお話をしたいと思います。
受験生は本番までいよいよ残りあと約1か月になってしまいましたが、心と勉強の準備はいかがでしょうか??
新学年の皆さんも、自分が本番を迎えるまで1年前、2年前が近づいています。
東進ハイスクールでは、センター試験の日に、受験生が解いた同じ問題を当日に同じ時間配分で受けることのできる、「センター試験同日体験受験」を実施しております!!
受験生が受けたセンター試験の問題をその日のうちに解けるというのは、いつもの模試とは雰囲気が違い、今までより受験本番を意識したものになるかと思います!!
より意識するために、新学年の皆さんに一つお願いがあります。
それは、自分なりでもいいし、何かを参考にしたりしても良いので、必ず目標点を決めて挑んでください。
一年前や二年前の目標を明確にし、受験勉強のビジョンを立ててほしいからです。
目標点を突破できたらその調子で勉強を続け、さらなる上を目指していきましょう!
目標点を突破できなかったときは、原因を突き止め、分析に分析を重ね、今から何をするべきかを考えて課題を明確にしましょう!!
ぜひセンター同日体験受験をきっかけに受験勉強を今までより深く考えられるようになると良いですね!!
応援しています☺
2018年 12月 10日 【祝】高円寺校公式Twitter開設!!
こんにちは森です。
なんと、東進ハイスクール高円寺校公式ツイッターが開設されました!!
ここでは日々のブログや校舎からのお知らせ、高校生向けのお得情報などを発信していきたいと思います。
ぜひフォローやRTをお願いします!
アカウントはコチラ→https://twitter.com/kouenji_toshin
2018年 12月 9日 同日センターに向けて
こんにちは!最近アイスがおいしい季節になってきましたね。
家の中で暖房つけながら食べるアイスは格別ですね。ガツン!とみかんが最近は僕の中でマイブームです。おでんはおいしいですか?僕は冬に食べるおでんはもちろん
好きなんですけど、やはり夏に食べるおでんが個人的には一番好きです。背徳感と、汗をかきながら熱いものを食べる。本当に最高ですね。ただ、難点は、夏におでんが
売ってないことですね。。夏に売ってたら絶対に買うのに、、、
さて、そろそろセンター試験まで40日となりました。受験生の皆さんは国立の人ならば足きりを超える。私立の人ならば、抑えの大学に受かるための一大勝負となりますね。、
残りは40日ですね。時間がないと焦って何をすればいいか分からなくなってる人、諦めに入ってしまっている人さま座な人がいると思います。
ですが、たかが40日、されど40日です。この40日間を頑張りきれるかどうかで将来に大きな影響が生まれます。受験生をできるのは浪人をしなければあと2カ月だけです。
勉強できる最後の時間。確かに勉強は好きでなければ苦しいし、大変だし、好きな事ができなくなり、辛いと思います。しかし、この勉強できる最後の期間を楽しんでみてはいかが
でしょうか。きっと、今の勉強している機関の出来事もいつか思い出に変わると思います。どうせなら、やりきったといういい思いで終えてみてはどうでしょうか。
そして、高校2年生にとっては来年が最後のセンター試験ですね。再来年からは入試携帯が変わるので、浪人をしたら傾向も全く変わり、大変な思いをすると思います。
同日試験からの登山ルートというものがあります。同日試験の点数次第で登山ルートが1段2段変わります。なので1年後後悔しないために今の40日間を頑張り、少しでも上の登山
ルートに乗っかり少しでもはやいスタートダッシュを切りましょう!
2018年 12月 5日 冬!!☃
皆さんこんにちは!担任助手二年の露木です!
今日でセンター試験本番まで残り45日となりました。
受験生は心と勉強の準備はどうですか???
新学年の皆さんも、同日体験受験は大きな転換地点となると思いますが勉強は目標点突破のための勉強は出来ているでしょうか?
今高校生の皆さんはおおむね期末テスト期間だと思いますが、ということはつまり、もうすぐイベント盛りだくさんの冬休みですね!!
新学年の皆さん、冬休みの勉強の予定は立てられているでしょうか??
冬休みはとても短いです。その分、相当集中してやるか、うまく自分で範囲を絞ってやるかのどちらかですね。
受験勉強を始めたいと思っているけど、実際何から始めたら良いのか分からない、そんな人にはまずは英単語から始めましょう!!
期末テストで忙しかったけど、苦手部分克服を少しでも進めたい、そんな人は、まずいつまでにどこの範囲をどれぐらいどのような方法で勉強するのかめどを立ててみましょう。
例えば、英文法が苦手で、比較級が特に苦手な人は、期末テストが終わってまずは概念理解から、学校の授業で取り扱われたものを読んだり音読して見たりして、理解を深めることと、疑問点をなくしましょう。それから学校で使われているものや自分で購入した問題集などで繰り返し練習しましょう!!
あくまで一例ですが、もう一つ選択肢があります!!
東進ハイスクールでは今、冬期特別招待講習を実施しています!無料で苦手分野の克服のための講座を受けたり、センター試験に向けた英単語を習得する医ことができる高速基礎マスターも体験することが出来ます!
もし何をしたらいいのかどうやってすすめたらいいのか分からなかったりしたときはHPにて申込みができますので、興味があったらのぞいてみて下さいね!!
塾 東進 高円寺 大学 受験 予備校 テスト
英語 国語 数学 現代文 物理 成績 成績