ブログ
2018年 8月 21日 もうすぐ夏が終わる~
こんにちは、こんばんわ。担任助手の森です。
高3生は高校最後の夏休みかつ平成最後の夏休みですね。
高3生は短い夏休みを終えて、様々な変化があると思います。
点数が上がったり下がったり、受験校を変更したり、
いろいろな変化があるなかで9月は文化祭や体育祭などのイベントがあり、
気付いたらもう冬になっていた!すぐにセンターだ!となってしまいます。
余裕を持った受験生になるための要素を今回は紹介したいと思います。
①計画をしっかり立てる
時間は有限です。いつまでに何をどうやっていくかを決めることはとても重要です。
優先順位をつけ、確実に計画を実行していく。
そういった意識があるだけでも他の人と差をつけることができます。
②セグメントごとの具体的な目標をもつ
やらないといけないことはたくさんあって、必要なこと全部をやらなくてはいけませんが、
具体的にいつまでにこれを実行し、達成することにこだわりを持ってほしいと思います。
③夢や志を確固たるものとする
自分が夢見る大学に通う姿を想像し、絶対合格するという信念を持って、限られた時間を有効活用しましょう。
いつまでも妄想の世界にひたっているのはNGです。
①~③に共通していることは、計画実行力、マインドといった、自分の意思が必要なことです。
家族や担任の先生の支えはあったと思いますが、ここからは自分との勝負です。
必ず合格するという強い気持ちを持って、限られた時間を大切に使いましょう!
2018年 8月 20日 勉強する習慣
こんにちは!担任助手の池田です!皆さん夏休みの宿題は順調に終わっていますか? 夏休みも後半戦に差し掛かっていますので、まだ手を付けていない人はそろそろ始めた方がいいと思いますよ!
皆さん、夏休み中は一日どれくらい勉強していますか? 受験生だったら15時間くらい、高校1,2年生も学校がある時期より時間があって、勉強に費やす時間が多くあったと思います。
では、2学期からはどうでしょう? 学校が始まって夏休みよりも時間が取れなくなりますよね? 特に高校1,2年生は部活や学校行事で時間がないから勉強はできない、しない、たまにでいいや、そう思っていませんか?
例えば学校に行って、部活をして、帰宅が19時とし、就寝時間を23時とします。ご飯を食べる時間、お風呂に入る時間を合わせて一時間としたら、帰宅してから就寝するまで4時間もあるんです!個人差はあると思いますが、平日でも一日4時間程度の勉強時間を確保することはできるんですよ!
今の時代、スマホやテレビ番組が充実していて、たくさんの時間を使っているかもしれませんがまさか帰宅してから4時間も費やしてませんよね? 夏休みに少なからず勉強の習慣がついてきていると思うので、2学期からも継続して勉強していけるようになりましょう! 毎日コツコツやっていくことが学力向上の秘訣です。
本当に差がつくのは夏休みではなく学校がある時期かもしれませんよ!
2018年 8月 19日 勉強の波に乗ろう!! ~高2の2学期~
こんにちは!2週間ぶりの岡野です!
本日は高2の2学期の過ごし方について、書いていこうと思います。
高2の2学期って、どんなことやっていた時期だったっけ…
思い返すと、私はほとんどの時間を部活(バレーボール部)に費やしていました。
自分たちの代になって、チームワークも良くなってきて、最高に楽しい時期、それが部活生の高2の2学期です。
おそらく部活をやっている人は共感してくれるのではないでしょうか(笑)
一方で、少しずつ学年全体で「そろそろ受験勉強始めなきゃな」という雰囲気が出てくるのもこのころです。
夏休みが終わると文化祭や体育祭、中間テストなどがやってきて、それが終わるとすぐに期末テスト、冬休み、そしてセンター試験1年前、という風に、時間は流れるように過ぎていきます。
そのことに早めに気づいた人は、受験勉強に本腰を入れ始めるんです。
ここで皆さんに勧めるのは、しっかりとこの時期に、受験勉強をスタートする意識高めな人たちの波に乗ることです!
部活が忙しいから、なんとなくやる気が出ないから、という理由で本気になるのを先延ばしにしていては、合格は遠のくばかり。
少しでも早く勉強を始めて、他の人との差を数時間でもいいからつけておくことが、あとあと自分にとって大きなアドバンテージとなります。
特に今の高2生は受験制度の変化等で、浪人できないと考えている人も多いかと思います。
あとがない受験、これは決して楽なものではないですし、おそらく厳しい道のりになるでしょう。
しかし!
受験のスタートはどれだけ早くても大丈夫です!
ゴールは大体2月~3月の間と決まっていますが、スタートはどんなに早くてもいいんです!
ゴールが決まっていて、あとがなくて、、そんな状況だったら、誰よりも早くスタートを切るのが賢いやり方ですよね!
(特に要領が悪かったり、今までの受験で成功体験をしてこなかった人には早期スタートが特におすすめです)
いまは部活に本腰を入れている人、まだ勉強はいいかな…と思っている人、もうスタートしている人はいるかもしれません。
2学期になったらしっかりと気持ちを切り替えて、学年全体の受験勉強スタートの波に乗ってください!
後悔することは決してないと思いますよ!!
皆さんの早期スタート、応援しています!☆
2018年 8月 17日 もうすぐ夏休み終盤ですね
こんにちは伊藤です!この前夏休みが始まったと思ったらもう終わりますね・・・
夏休みが終わったらもう二学期が始まりますね!二学期に向けて一番大切なのはなんといってもやる気をなくさない事!!!!!!!
みなさんは八月センター模試に向けてたくさん勉強をしていると思いますが、終わったとたん燃え尽きないでください!
これからの勉強が本当の勝負です!模試の復習しましょう!
基礎マスの復習や、新しい受講などいっぱいやることはあると思うので、模試後も気を抜かず頑張っていきましょう!
低学年の皆さんは夏休みの宿題はしっかり終わらせてくださいね~
2018年 8月 12日 経営学って・・・・?
みなさんこんにちは!最近花火を見てきた稲妻です!花火ってホントすごいですね最初に考えた人は頭がおかしいか天才だと思います あまりに花火がすごすぎて周りの人は「た~まや~」ではなくて「オオゥ!!!ウワア!!!!」しか言いませんでしたからね。人間感動すると語彙力を失うもんです さて、今回は僕が学んでいる経営学について紹介しています。 経営学というと皆さん何を思い浮かぶでしょうか。社長が会社をどうやって経営しているの?とかでしょうか。 確かに、それもありますが学んでいることは多岐にわたります。 例えば、「もしドラ」という本であったマネージャーがどうやって野球部を回しているかなど、組織の運営について焦点を当てて勉強などしています! 代表的な分析方法にSWOT分析などがあります。これはStrength,Weakness,Opportunity,Threatの頭文字を集めた者になります! 他にも色々あるので気になる方は是非質問しに来てください!それでは!