ブログ
2018年 7月 10日 朝を制する者は夏を制す!
こんにちは!担任助手の浅田です。テストも終わり高校生はもうすぐに夏休みがやってきますね!
大学生のテスト期間はこれからなので羨ましいです!!
ということで今回のブログのテーマは“夏休み”についてなのですが、
夏休みと言えばそう!!!
開館時間が早くなりますね!!!!
7月15日の日曜日から、校舎の開館は7:00~になります。
そこでぜひやってほしいのが毎朝必ず7:00に登校し、勉強を開始するということです!
朝校舎に来ることの何が良いのかというと、まず①1日の時間をフルに活用することが出来ます!
毎日7時に校舎に来る人と、お昼頃になって来る人の勉強時間の差は約4時間。
それが40日積み重なったらと思うと恐ろしくないですか・・・?
逆に!毎日7時から勉強できれば、ライバルに差をつけるかなりのチャンスです!
次に②長時間集中する癖をつけることが出来ます!
受験の直前になればなるほど、この癖は欠かせません!
冬休みになればどの受験生も毎日朝から夜まで勉強するのが当たり前、本番の入試では朝から何時間も集中して試験を受け続けないといけないことも多くあります。
どんなに実力がついてもそれを長時間発揮することができなければ合格はあり得ません。
この夏休みにその癖をつけることは志望校合格のための絶対条件なんです!!
個人的な話をすると、夏休みに入ると校舎には毎朝の登校時間のランキングが貼りだされるのですが、去年私はこのランキングで1位をとり続けるということをひそかに夏の目標にして勉強していました。
そして実際に毎朝7時に登校し、ほとんどの日で1位を取ることができました。
この事実が受験期どれだけ自分の力になったことか!!
本当に実力はついているのか、このまますべて落ちてしまったらどうしようとどうしようもなく不安になったとき、「毎日誰よりも早く来て誰よりも勉強した」というのを思い出して自分を奮い立たせていました。
ということで!!!
東進に通っている皆さんも、東進に興味を持ってくれている皆さんもぜひ夏休みは朝から勉強することを目標に頑張ってみてください!!!
有意義な夏休みになるよう応援しています!
2018年 7月 8日 夏の計画
こんにちは!伊藤です!
暑い日が続いたと思ったら今度は雨の日が増えましたね…
もうすぐ夏休みです!皆さん夏休みの計画は立てましたか?
夏休みは長く感じますが一瞬で終わってしまいます。計画を立てずに行き当たりばったりで夏を過ごすと結局何もできずに終わってしまいますよね…
★受験生
受験生にとっては一番勉強できて、復習もできる最後の期間です!
学校の宿題もあると思うので、いつ何をやるか計画を立ててしっかり復習やセンター演習をし、秋からは多くの人が二次対策に入るとおもうので万全の準備ができた状態で入れるようにしましょう!東進生の人は毎日朝音読に出席して朝から勉強するとやる気が出ますよ!
★低学年
低学年の皆さんにとっては夏休みは学校の宿題が多く出て憂鬱ですよね…
部活を毎日やっている子にとっては部活だけで毎日が過ぎてしまうこともあると思います
しかし受験生になると基礎を固める時間は限られています。なので低学年の内に英単語、文法、熟語を固めておくのをオススメします。
毎日の中で勉強する時間を必ず作り、習慣化し、計画を立てたうえで勉強をするようにしましょう!
どの学年の生徒も夏をなんとなくで終わらせるのではなく、成果の出る夏になることを期待しています!!!
2018年 7月 7日 アツい夏にしよう!!☀
皆さんこんにちは!担任助手二年の露木です!
梅雨明けしたと思ったら、またジメジメに逆戻りですね・・・
さて、本日は皆さんが心待ちにしている夏休みについてお話ししたいと思います。
今年の夏休みはどんな計画を立てていますか?毎日部活、自分で勉強する、学校の夏期講習、遊びまくる、などなど人それぞれだとは思いますが・・・
特に何も予定がない!!けど何かはしたい!! そんな君にオススメな夏休みの過ごし方を紹介したいと思います!!
①まずはやりたいことリストを作ろう!!
勉強面でもいいし、もちろん時には遊びたい事もあると思いますが、すべてのやりたいことをまずは全部書き出してみましょう!!!
②期間、期限を設ける
①で書き出したやりたいことリストの内容にいつからいつまでにやるのか期限をつけてみてください。そうすれば何を先にやればいいのかが自然に見えるはずです!
③実行あるのみ!!
あとはもう立てた計画を実行するのみです!!
無駄な時間を過ごさないためにも、細かい予定を立て、あとあと後悔しないようにしましょう!!
自分の今やれることを全力で実行し、2018年の夏を忘れられないアツい夏にしましょう!!!!
2018年 7月 5日 時間を有効活用しよう!
こんにちは!こんばんわ!森です。
全国統一高校生テストの受験お疲れさまでした!
現在の自分の学力を知ることはできたでしょうか。
次はプランをたてて、実行するところまで確実にやりましょう!
さて、もうすぐ夏休みですね。
高校生のみなさんは部活だったり、遊びだったり忙しいのでしょうか!
そんな忙しい夏休みですがしっかり予定をたてて有意義に使ってほしいと思います。
そこで、紹介するのはこちら!
夏期特別招待講習です!!
7月12日までのお申込みで最大4講座も無料で受講することができます。大体75,600円相当です。
さらに高速基礎マスターも体験できちゃうんです!!
高速基礎マスターとはスマホやパソコンで手軽に英単語が学べる東進オリジナルの教材です。
これさえあれば、忙しい夏でも無駄なく過ごせますね!
さらにさらに、高円寺校生が使用している、weeklyシートも体験できます!
学校や遊び、勉強を管理しやすくスケジューリングすることで有意義な時間がすごせること間違いなしですね。
僕もweeklyシートを自分流にアレンジして使っています。
東進、大学、テスト、課題、提出物、レポート、教習所、ジム、etc…
分単位で予定が刻まれていて、めっちゃ忙しいですが、充実している証拠ですね。
さあ、高校生のみなさん充実した夏はすぐそこです!!
スタートのきっかけを掴み取りましょう!!
2018年 7月 3日 大学生の夏休み
こんにちは!担任助手の池田です!
皆さんそろそろテスト期間で、それが明けるともう夏休みですよね!すごく楽しみですよね!
ところがどっこい、学校から課題が出て大変だーっていうこともありますよねー。
どの教科の先生も長期休みだからって、たっくさん課題を出してくるんですよ。全く、これだから高校は辛い。
じゃあ大学ではどうなんでしょうか?
実は、夏休みに大学では課題は出ないんですよ!本当にやりたいことをする時間が作れるんです!
短期留学やボランティア、サークル活動、旅行、運転免許の取得などなど、本当に何でもできちゃいます!
さらに、大学生協が大学生向けに安い旅行プランを出していたり、大学が短期留学やボランティアを主催していたりなど、大学全体で大学生の夏休みをサポートしているんです!
私も去年の夏は、普段ではいけないようなちょっと遠いところにお出かけしたり、学校の勉強が忙しいとできない資格の勉強だったりをして長期休みを過ごしました!
大学生になったとき、たっぷりある時間を何に使うのか、考えるだけで楽しいと思いますよ!
また、それをモチベーションに勉強も頑張っていきましょう!